ご挨拶

greeting

香道は我国に伝えられる古典芸能のひとつです。香木は日本に産出せず、仏教の伝来に随伴して、「仏に捧げるもの」として日本に入って来ました。そして王朝貴族の必需品であった一方、茶・花と同様に独立した芸能として発達して来ました。

多くの文学と結びつき、日本人の持つ繊細な美意識により、七種の香それぞれの匂いの組合せによってその趣を深く味わう高度な「心の遊び」の世界です。

無断転載転用を禁じます。

最新記事

  • おかげさまで、6月10日の「香道一日体験教室」は満席となりましたため、受付を終了いたしました。 たくさんのお問い合わせ・ご応募をいただき誠にありがとうございました。

    6月10日「香道一日体験教室」満席につき受付終了しました。

  • 6月10日の「香道一日体験教室」は、おかげさまでたくさんの方にお申し込みいただき、残席があとわずかとなりました。 今回でひとまず単回の体験講座の企画は終了いたします。次の開催は未定でございますので、ご検討中の方はお早めに …

    6月10日開催「香道一日体験教室」残席僅少です。

  • 「初心者のための香道教室」令和5年7月期の日程を掲載いたしました。 今回から申し込み受付フォームより承ります。 内容をよくお読みいただいた後、ページの下にあるボタンから申し込み受付フォームにお進みください。 受付は6月5 …

    更新のお知らせ「初心者のための香道教室」