初心者のための香道教室

初心者のための香道教室

香りは見る事も触れることも出来ませんが、やさしくエレガントに人の心を包みます。良い香りを聞く(かぐ)ことは、良い音楽を聴いている時と同じような気分になるもの。ご一緒にお香と遊んでみませんか?

令和5年1月期

  • 入門コース=全く初めての方、改めて基本からもう一度という方対象。
  • 初級コース=入門コースを修了された方、ご経験のある方対象。
日時 1月23日・2月27日・3月27日・4月24日・5月22日
(全5回・第4月曜日)

  • ①昼クラス 14:00~16:00
  • ②夜クラス 18:30~20:30

☆受付開始:令和4年12月13日
受付開始前のお申し込みはお受けいたしませんので、ご注意ください。

☆締切予定:令和5年1月12日
定員に達し次第、期日前でも締め切らせていただきます。

会場 銀座「紙パルプ会館」(松屋百貨店裏)銀座フェニックスプラザ/紙パルプ会館
(お借りしている会場ですので、紙パルプ会館への教室に関するお問い合わせはご遠慮ください。)
講師
  • 熊坂久美子:御家流香道 桂雪会 会長・監修
  • 伊藤香夜子:御家流香道 桂雪会 副会長
  • 安藤裕子 :御家流香道 桂雪会 理事長
  • 関寿隆  :御家流香道 桂雪会 講師
後援 貝谷久宣:NPO法人 不安・抑うつ臨床研究会理事長  桂雪会会員
会費 ¥30,000(教材費込み)令和4年1月期より改訂

当会では少しでも多くの方にお香について知っていただくため、長年価格の維持に努めて参りましたが、香木の高騰が続き、従来の価格を維持することが大変困難となっております。
つきまして令和4年1月期より会費を¥30,000に変更させていただきます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

≪初めての香遊び≫

初心者を対象とした香道教室です。基本の作法から、香木や組香について等香道の基本を学びます。毎回、折々のさまざまな組香を体験していただきます。

*椅子席でのお稽古です。着物の必要はありません、お洋服(普段着)でどうぞ。筆記用具をご持参ください。短期の体験教室の為、ご見学及び単回でのご受講は、ご遠慮ください。

お問い合わせ・受講お申し込み(予約)はoieryu.kodo.keisetsukai@gmail.com

お申し込みの際は、
件名:「初心者のための香道教室令和5年1月期受講申込」
本文:①ご希望のクラス(昼又は夜)
   ②ご受講される方の氏名
   ③②のふりがな
   ④郵便番号
   ⑤ご住所
   ⑥緊急連絡先(前日・当日に連絡可能なお電話番号等)
   ⑦メールアドレス

  • ☆件名及び本文7項目を必ずご記入の上、お送りください。他の教室へのお申し込みと混同しない為と、そのまま名簿台帳にいたします為、よろしくご協力ください。
  • ☆お申し込みを受け付けた方には、返信メールの送信及び申込書を送付いたします。開講日に申込書をご提出いただきます。申込書をお持ちで無い方はご受講いただけませんので、ご注意ください。
  • ☆返信メールが戻ってきてしまう方があります。返信メールが届いていない方は、こちらからの返信メールが受信できる設定にして再度ご連絡ください。
☆ご注意☆

おかげ様で、本講座「初心者のための香道教室」は、毎回たくさんのご参加をいただき定員一杯の状態です。定員に達し次第〆切とさせていただきますので、お早めにお申し込みください。お申し込み(ご予約)の無い方は、当日お越しいただきましてもご受講いただけませんので、ご了承ください。